本校は、前期人権旬間です。
人権について考えます。
今日は、2・4・6年生に人権擁護委員の方々から
人権教室を開いていただきました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=4930)
![](./?action=common_download_main&upload_id=4931)
![](./?action=common_download_main&upload_id=4932)
4年生は、DVD「プレゼント」からいじめについて考えました。
誕生日プレゼントがきっかけで、いじめが始まりましたが、
コロという犬の失踪から物語が動きます。
![](./?action=common_download_main&upload_id=4933)
![](./?action=common_download_main&upload_id=4934)
2年生は、DVD「白い魚とサメの子」からいじめについて考えました。
白い魚がいじめられていますが、サメの子も見て見ぬふりをします。
ひどい嵐から白い魚の子が勇気を出してみんなを助けると・・・
![](./?action=common_download_main&upload_id=4935)
![](./?action=common_download_main&upload_id=4936)
![](./?action=common_download_main&upload_id=4937)
6年生は、DVD「勇気のお守り」です。
転校生の林太郎くんがいじめられていました。
「人権擁護委員」さんと「SOSミニレター」から物語が展開します。
たくさんの児童が発表していました。
たくさん考え、認め合い、いじめのない学校に桜木小全員でしたいと思います。
SOSミニレターについても知ってもらいたいと思います。
法務省:こどもの人権SOSミニレター (moj.go.jp)